DMM英会話(50) 01/23夜レッスン

 

講師:フィリピン人女性

内容:フリーカンバセーション

 

 初めての 先生。

 

授業内容

お気に入りに入っている講師を予約していたけれど、当日講師がキャンセルになったらしく、他の先生に振り替え。

DMM英会話では予約時に、講師が欠席の場合に「レッスンチケットを希望する」か「代替講師を希望する」かを選択できる。

私は大体「代替講師を希望する」を選択しているけれど、実際に代替講師に振り替えになったのは今回が初めてで、自分で選んでいない先生に当たって結構ドキドキ。

 

久しぶりにはじめましての先生だったので、自己紹介がなんか新鮮だった。

ラッキーなことに朗らかで楽しい先生だったので、デイリーニュースをやる予定だったけど、自己紹介の流れでそのままフリーカンバセーションに切り替え。

この春に初めて日本に来るらしく、桜を楽しみにしている様子だったので、日本人代表の気分でここぞとばかりに桜の名所を教える。

 

感想

桜の話になると、日本人の血が騒ぐ!

でも、残念ながら開花の仕組みについてうまく説明できず・・・。

受講後に調べたので、引用しておきます。

 

 

日本の桜(開花のしくみ)

(開花のしくみについて)
 春に咲くサクラの花芽は、前年の夏に形成されます。しかし、それ以上、生成されることなく、その後、「休眠」という状態になります。休眠した花芽は、一定期間、低温にさらされることで、眠りからさめ、開花の準備を始めます。これを「休眠打破」といいます。休眠打破は、この秋から冬にかけて一定期間、低温さらされることが重要なポイントです。
 そして、春をむかえ、気温が上昇するにともなって、花芽は成長「生成」します。気温が高くなるスピードにあわせて、花芽の生成も加速します。生成のピークをむかえると「開花」することになります。
 このように、サクラの花芽の「休眠」・「休眠打破」・「生成」・「開花」は、秋から冬にかけての気温と春先の気温に、大きく関係していることがわかります。
 冬のない常夏の国には、日本のサクラは、美しく咲かないということです。サクラは、四季のある美しい日本の国で進化した植物なのです。 

(中略)

このように、起算日から温度変換日数を積算して、開花予想日が求められます。気温が急激に高くなると、花芽は何日分も成長することになり開花が早まるということになります。